ソファー・椅子などはどうやって捨てる?家具の処分方法4選

家具の処分方法4選を紹介

サイズの大きい家具は、一般ごみとしてそのまま出すわけにいかないため、どう処分すればよいか困ってしまいますよね。

今回は、不要になった家具を処分する4つの方法について、1つ1つ詳しくご紹介していきます。

①リサイクルショップに買取してもらう

家具は、状態が良ければリサイクルショップ買い取ってもらえる可能性があります。

無料で出張買取に来てくれるお店も多くあるので、テーブルやソファーなどの大型家具を自力で運搬することなく買い取ってもらうことが可能です。

<リサイクルショップに買い取ってもらうメリット>

  • 処分料を浮かせられる
  • 現金収入を得られる
  • 手間がかからない
リサイクルショップに買い取ってもらえば、処分料がかからないどころか、不要な家具がお金に変わります。

大型家具も、出張買取に対応しているリサイクルショップを利用すれば、手間なくラクに手放せるでしょう。

ただし、状態が悪いものや劣化が激しい家具は買取できない場合があります。必ずしも買い取ってもらえるとは限らないので、注意しましょう。

②粗大ごみとして処分する

買い取ってもらえない家具は、粗大ごみとして処分するのが一番手軽な方法です。粗大ごみの処分料や手続きの流れは、自治体のHPからすべて事前に確認できます。

<粗大ごみとして処分するメリット>

  • 処分料が安い
  • 自治体が受付・管理をしているので安心感がある
自治体によって粗大ゴミの処分料は異なりますが、200~2,000円の幅で処分料を設定している地域がほとんど。

1人がけの椅子なら、300~500円、3人がけのソファーも1,000~2,000円程度で処分できるので、経済的な負担が減らせます。

ただし、指定された回収場所まで粗大ゴミを自力で運びだす必要があります。

そのため、家からの搬出が難しい大型家具は、粗大ごみとして処分するハードルが高いことがデメリットです。

③解体して一般ごみとして処分する

ソファーや椅子などの不要になった家具は、粗大ごみとして出すのが普通ですが、解体して小さくすれば一般ごみとして処分できる場合もあります。

<解体して一般ごみとして処分するメリット>

  • 処分料が抑えられる
  • 自宅からの運び出しがラクになる
粗大ごみとして捨てると処分料がかかりますが、解体して一般ごみに出せばかかるのはゴミ袋代だけ。また、ばらして小さくすることで、家から搬出もラクに行えるメリットもあります。

ただし、解体したとしても粗大ゴミ扱いになる自治体もあるので、注意が必要です。

④不用品回収業者に回収を依頼する

自分で運べないほど大きな家具や、解体も難しい場合は、不用品回収業者に依頼する方法もあります。

不用品回収業者は、どんなものでも回収しているので、家具の処分に困ったときはぜひ利用しましょう。

<不用品回収業者に回収を依頼するメリット>

  • 回収までのスピードが早い
  • 家から自力で搬出する必要がない
  • 料金を支払う以外、手間がかからない
粗大ごみや一般ごみは、回収日を自分で指定できないため、処分するまでに時間がかかってしまいます。

その点、不用品回収業者は、申し込みから数日以内、早ければ当日中に回収対応してもらうことが可能です。

ただし、便利な分、粗大ごみの処分料と比べると、処分料はかさみます。

まとめ

不要になった家具の処分方法についてご紹介いたしました。

処分方法ごとにメリットやデメリットは異なるので、自分に合う最適な方法を選ぶことが大切です。